雨どいの修理・取付け
雨どい(雨樋)は、屋根から流れる雨水を集めて地上あるいは下水に導くためのものです。建物の耐久性・美観性を保つためにとても重要な役割をしています。雨どいは変形したり、割れてしまったり、時には雑草が生い茂ることもあります。そうなると雨水が軒先・軒裏や外壁にまわって、建物が浸食・腐食や汚れたり、軒先から滝のような雨水が落ちる場合もあります。
簡単な雨どいのチェック項目
- 雨どいが割れたり、変形したりしている
- 雨が降ると雨どいから雨が垂れ落ちてくる
- 雨どいの取り付け金物が錆びてきている
- 雨どいの取り付け金物が外れている
- 雨どいが変色してきた
- 今の雨どいは取り付けから20年経過している
上記の項目の1つでも当てはまるものがあれば点検が必要です。当社へご相談ください。
当社の雨どい修理では、塩ビ素材だけでなくガルバリウム鋼板やステンレスなどの金属素材など、建物に合わせた最適な雨どいを設置します。
また、絶妙な傾斜具合を綿密に計算し配置するので建物の美観性も高いものになります。


お気軽にお問い合わせください。077-585-0622受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ